新しい環境に慣れていきたいです

query_builder 2020/12/25
利用者様の声
202009新しい環境い慣れていきたい

2020年9月から利用開始 50代女性 適応障害

こころのあいの訪問看護を始めてみて

女性疑問

訪問看護を受ける前はどんな生活でしたか?

女性困る

訪問看護を受ける4年前に父が亡くなり、とても辛い思いをしていました。そしてその2年後にはがんにかかり、これも大変な思いをしました。

そして昨年訪問看護を受ける時は、土地の問題や経済的な問題をかかえとても大変でした。

自分が落ち着いた気持で生活ができませんでした。

女性疑問

訪問看護を受けてから何か変わりましたか?

女性OK

そんな状態での訪問看護の始まりでした。

最悪の事態からの始まりでした。

まず最初の日、昨日のように思い出します。

所長さんとの出会い。

とても暖かさを感じました。それから所長さんと色々話しました。

特別な話ではなく、ごくごく普通の話しです。

とにかく家族と話しているような、お友達と話しているような感覚の話しです。

何を話してもいい人だという安心感もありました。

そうして日々がたつにつれて、私が以前のようにしゃべれてきました。

なんだかわからないけど、しゃべれてきました。

そしたら、所長さんと話している時だけでなく、他のいろんな人と話すときもしゃべれてきました。不思議です。


自分の中ではとても安心感が出てきました。

一人ぼっちの中で、ああ訪問看護の先生は味方、安心できる人、頼っていい人と思い気持ちが安定しました。

ほっとした気持ちになりました。気持ちがほっとする、安心する、嬉しくなりました。


そしていつもみてくれる人がいる。

これもたいへんな安心感です。

困ったことを話せる人がいるというのも安心感になりました。

ただ話すだけでなく困っていることの解決策も示してくれます。

とてもありがたいです。

全てにおいて安心感につながっていきます。

ありがとうございます。

女性疑問

これから何かやりたいことはありますか?

女性ガッツポーズ

わたしはこれから数か月で環境が変わります。

とてもそれは不安に思いますが、訪問看護の先生のお力に頼ってやっていきたいと思います。

自分だけではどうしてもダメです。

頼る所はたくさん頼ってしまいます。そして自分らしく、新しい環境に慣れていきたいと思っています。

新着情報

    カテゴリー

    履歴